・年度内に5回ほど予定しています。(回により要事前予約)
・対 象 : 0歳から入園前のお子さんとその保護者
・内 容 : 乳幼児向けコーナーや人形劇、手遊び、親子体操、育児相談、健康相談など
・参加費 : 無料です。
・公共交通機関をご利用ください。
・午前8時の時点で暴風警報が発令されている場合、中止となります。
その他、悪天候の場合、開催の有無は、開催会場または区役所までお問い合わせください。
・主 催 : 中区子育て支援ネットワーク「なかっこ★ねっと」(https://www.nakakko-net.com)
・問い合せ先 : 各会場ならびに中区役所民生子ども課(TEL:265-2332/FAX:241-6986)
第5回
・ 2月21日(金)開催予定 at.イーブルなごや
6月14日(金)に前津児童館で第1回なかっこ広場を開催しました。
たくさんに方にお越しいただき、リトミックや、大池保育園・中保育園による手作りおもちゃのコーナーで楽しんでいただけました。
そのほか、保育案内や育児相談等でもたくさんのご相談をさせていただきました。
7月11日(木)に中スポーツセンターで第2回なかっこ広場を開催しました。
親子で楽しめる音楽あそびやストレッチで体を動かしたり、中保育園による手作りおもちゃのコーナーで楽しんでいただけました。
そのほか、保育案内や育児相談等もたくさんの方にご利用いただきました。
10月31日(木)に中生涯学習センターで第3回なかっこ広場を開催しました。
「おやこふれあい遊び」では、歌や手遊びなどをお楽しみいただきました。
そのほか、おたまじゃくしさんによる「人形劇」や中保健センターの保健師らによる「育児相談」などもたくさんの方にご参加いただきました。
11月22日(金)に中文化センターで第4回なかっこ広場を開催しました。
「星風きかくことりの木」さんによる「赤ちゃんと遊ぶ音楽会」で、たくさんの楽器や歌、紙芝居などを楽しんでいただきました。
その他、中保健センターの保健師らによる「育児相談」もたくさんの方にご利用いただきました。
「イライラしない子育て講座」CPA講座
(注)CPA:コミュニカティブ・ペアレンティング・アプローチ)の略
親子の良好な関係を保ちながら、子どもに伝わりやすいコミュニケーションのコツを学べる講座です。
愛情、情熱、忍耐だけではうまくいかないときも、+αのコツでより良い子育てを実践してみませんか?
・テーマ 子どもの脳の発達にも影響する「親子の愛着形成のコツ」
・日時 令和7年2月8日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで
・対象 0歳から未就学のお子さんの保護者
・会場 オンライン(Zoom使用)
・定員 50名まで(申込先着順)
・講師 杉江 健二 先生(青少年養育支援センター陽氣会代表)
・費用 無料
・申込 令和7年1月4日(土)から同月24日(金)の間に
オンライン申請サービスでお申し込みください。
中 区 役 所 民 生 子ど も 課
☎ 052-265-2332
Fax 052-241-6986
©中区子育て支援ネットワーク なかっこ★ねっと